![IMG_5790[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/5/4/54ef0fed-s.jpg)
今回、ナント
御坊さんへのプレゼントというわけで
お客様からチケット頂きました
もう一度
お客様からチケット頂きました
御坊です
さて
六甲ミーツアートといえば
先輩と私...じゃなくて
「パイセンと私」シリーズでおなじみ
※参照 【パイセンと私】六甲ミーツアート芸術散歩2012編
やられるいうよりやらかす
悪徳バンカーでおなじみ(怒られるヤツ
パイセン と去年行ったので
今年も誘ったんですが
トレッキングシューズ買ってトレッキングしながらやったら考えてもいい
意味わからんこと言われたんで(絶対に怒られるヤツ
断りました
というわけで
去年に引き続き
お客様公認!六甲ミーツアート芸術散歩2013
続きからどうぞ
■お客様から頂いたチケットで六甲ミーツアート芸術散歩2013行ってきました
![IMG_5745[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/8/5/8552f5b5-s.jpg)
まずは
前回の教訓で山ん中歩き倒すのはイヤなので
1日4000円台の激安レンタカーを借りて
六甲山へ
神戸行くときはなんとなく湾岸線に乗ってしまいます
まずは
六甲ガーデンテラスへ
オフィシャルアートショップにある
![IMG_5701[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/8/4/841be910-s.jpg)
六甲白景2 大西康明
あとからも出てくるんですが
展示場所によって見え方が変わります
![IMG_5702[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/a/8/a87cb42b-s.jpg)
まあ見たらわかりますが信号です
![IMG_5704[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/8/3/835e804d-s.jpg)
ちゃんと動いてます
この作品も
他の場所にも展示されてます
よく見たらわかりますが赤でも中のヒト歩いてますね
さっきの写真に見切れてますが
![IMG_5708[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/a/e/ae15fd73-s.jpg)
六甲光流2013 田中健司
見晴らしの塔にプロジェクションマッピング
らしいですが
朝です
グラデーションズ 田中健司
作家のお家から撮影した六甲の写真を映し出してます
お馴染みの六甲しだれへ行き
夜になると文字が光る
文字が浮かぶ山 焦鍵
そらのしらべ MATHRAX
六甲枝垂れの中にある
肘掛けに置かれた
彫刻の鳥の背中をさわると
手のひらの微弱な静電気が反応して
オルゴールが鳴る仕組み
すてき
そらをはかる定規 冨岡映里
はかってます
六甲山カンツリーハウスへ
![IMG_5729[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/2/e/2e5497d2-s.jpg)
森のドライブ 國府理
森のど真ん中に赤いアウディ
![IMG_5722[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/1/0/10ec5d76-s.jpg)
このアウディ、乗車できる日もあるそうです
![IMG_5730[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/4/d/4df4c8ac-s.jpg)
汗王 若木くるみ
![IMG_5732[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/7/6/7695046d-s.jpg)
いろいろ狂ってた
大芝生に行くと人がたくさんいるなあ
と思ったら
![IMG_5733[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/1/0/1009bc28-s.jpg)
わー
![IMG_5734[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/8/4/84b59fea-s.jpg)
無題 飯沼英樹
え、無題なんや
と
視線をずらすと
![IMG_5735[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/0/e/0e7da421-s.jpg)
ささってる
風のいたずら 北川純
風のせいにしたらあかん
![IMG_5736[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/5/2/528c1cd7-s.jpg)
ガーデン・スカイ Hidemi Nishida
座った景色はこんな感じ
![IMG_5740[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/7/6/76b160fd-s.jpg)
おおきなかぶ ひとやすみ 萩原由美乃
それでもかぶはぬけません
あと、前回同様
撮影禁止の
lost and found(忘れ物取扱所)クワクボリョウタ
いわゆる暗闇系
でした
よかった
![IMG_5743[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/e/7/e7649714-s.jpg)
カンツリーグリルって建物に行って
イボ科 手振り邸 泉太朗
怖い
![IMG_5744[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/c/1/c1d830d0-s.jpg)
未来郵便局 開発好明
1年後に届く系
六甲オルゴールミュージアムへ
![IMG_5746[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/9/7/9764a87e-s.jpg)
がっかりトリプル 現代美術二等兵
マーライオン、小便小僧、人魚姫の像
観光名所「世界三大がっかり」を合体させたというのもの
口とアソコから水が出てます
六甲ミーツのこと知らなくて
純粋にオルゴール見に来た人、腰ぬかすやろな
こんなん好きです
Color effect of Signal No.5 大石起聖
さっきの信号機が庭にありました
![IMG_5750[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/1/d/1d9cb521-s.jpg)
六甲猫獣戯画 オクムラミチヨ カタヤマナオコ
六甲山の見所を絵巻物風に表現
![IMG_5768[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/e/b/eb686e8d-s.jpg)
音楽を聴く人 井上唯
植物の繊維の糸ででけてるみたいです
お庭に出ると作品ではありませんが
![IMG_5753[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/f/a/fa5f0a16-s.jpg)
鳥小屋みたいなオルゴールがあります
紐をひっぱると実際に鳴ります
かわいい
![IMG_5766[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/8/4/84046f19-s.jpg)
何個かあちらこちらにあります
Audience 徐子雁
![IMG_5751[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/4/b/4ba9736b-s.jpg)
![IMG_5755[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/1/4/1442a05d-s.jpg)
初音ミクさんしかわからなかったです
![IMG_5758[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/8/6/8609337b-s.jpg)
盲目 田原唯之
なんともいえないすごい迫力でした
![IMG_5762[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/a/0/a0bfa994-s.jpg)
六甲白景1 大西康明
先ほど紹介したボンド垂れ流しの1のやつです
セーモンズ 明和電機
動画が怖かった
そして御坊の一番のお気に入り作品がある
![IMG_5773[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/2/1/21094f53-s.jpg)
六甲駄美術ミュージアム 現代美術二等兵
先ほどのがっかりトリプルの作家さんの作品展示してありました
![IMG_5774[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/5/8/5899503b-s.jpg)
し、しんでる
作品名 危機回避できず
熱湯甲子園
宗教絡んでる
![IMG_5778[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/a/8/a8df3e20-s.jpg)
救え!七福神
![IMG_5779[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/1/1/119cf4aa-s.jpg)
![IMG_5780[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/4/c/4ce836f3-s.jpg)
![IMG_5781[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/1/b/1b1f06ea-s.jpg)
![IMG_5782[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/7/d/7d91b823-s.jpg)
![IMG_5783[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/4/3/43b99728-s.jpg)
![IMG_5785[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/6/a/6a68b3e9-s.jpg)
で
御坊のお気に入り
で、でたー
ワニが死んだときに迎えにくるヤツ
これだけ作品があってコレが一番っていう御坊さんです
![IMG_5787[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/3/b/3b591a29-s.jpg)
DECAP EVOLUTION 明和電機
巨大なオルゴールからの天城越えライブ
すげー
で
六甲高山植物園に向かい
アルピコラというショップ内にある映像室で
ヤマガミユキヒロによる
六甲山からの眺望と高山植物習作
という
鉛筆デッサンと映像が融合した作品
きれいでした
池とか景色を見ながら
モリアオガエルとして生まれ変わるとせよ 新山浩+神戸市立科学技術高校
遠目からみて
きれいな作品かと
思いきや
![IMG_5795[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/5/c/5c6e28bb-s.jpg)
![IMG_5796[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/f/3/f34277e1-s.jpg)
気持ちわるっ
林の中に
Color effect of Signal No.6 大石起聖
去年、血尿が出てた
![IMG_5804[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/2/b/2b589349-s.jpg)
ジュリアン−Scatter 袴田京太朗
本物の小便小僧は移動されてました
目が死んでる
LIFE BALANCER no.01 足立喜一朗
命の天秤的なやつ
![IMG_5810[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/9/f/9f7e3348-s.jpg)
最初の木 下平千夏
![IMG_5811[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/7/f/7fc1c77b-s.jpg)
輪ゴムで木がつるされてる
Untitled 西山美なコ
いわゆる 女子が好きそう
高見島のピンクのキュートな花模様で覆った定期船
新なぎさ号の作家さん
※参照 【瀬戸内国際芸術祭2013】瀬戸芸秋シーズン!本島、高見島、粟島&丸亀市猪熊弦一郎現代美術館行って来ました!高見島&猪熊弦一郎現代美術館頂上作戦編
子供さんの落し物ではありません
森の出来事 今村遼佑
untitled -pond - Jomi Kim
そんな感じで
六甲山ホテルや他にも会場や見逃している作品もありましたが
秋の紅葉も楽しめた六甲ミーツアート芸術散歩2013でした
チケットをプレゼントして頂いたお客様
有難うございました!
というわけで
他のお客様からのチケット待ってる
御坊でした
※参照 【旅行・遠足】エリア別!旅行・遠足記事まとめ一覧
![IMG_5745[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/8/5/8552f5b5-s.jpg)
まずは
前回の教訓で山ん中歩き倒すのはイヤなので
1日4000円台の激安レンタカーを借りて
六甲山へ
神戸行くときはなんとなく湾岸線に乗ってしまいます
まずは
六甲ガーデンテラスへ
オフィシャルアートショップにある
![IMG_5701[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/8/4/841be910-s.jpg)
六甲白景2 大西康明
あとからも出てくるんですが
展示場所によって見え方が変わります
![IMG_5702[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/a/8/a87cb42b-s.jpg)
Color effect of Signal No.7 大石起聖
まあ見たらわかりますが信号です
![IMG_5704[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/8/3/835e804d-s.jpg)
ちゃんと動いてます
この作品も
他の場所にも展示されてます
よく見たらわかりますが赤でも中のヒト歩いてますね
さっきの写真に見切れてますが
![IMG_5708[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/a/e/ae15fd73-s.jpg)
六甲光流2013 田中健司
見晴らしの塔にプロジェクションマッピング
らしいですが
朝です
![IMG_5709[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/2/e/2e3818d0-s.jpg)
作家のお家から撮影した六甲の写真を映し出してます
お馴染みの六甲しだれへ行き
![IMG_5710[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/a/1/a12d741c-s.jpg)
夜になると文字が光る
文字が浮かぶ山 焦鍵
![IMG_5711[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/d/3/d3f52022-s.jpg)
六甲枝垂れの中にある
肘掛けに置かれた
彫刻の鳥の背中をさわると
手のひらの微弱な静電気が反応して
オルゴールが鳴る仕組み
すてき
![IMG_5717[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/c/c/cc46063c-s.jpg)
はかってます
六甲山カンツリーハウスへ
![IMG_5729[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/2/e/2e5497d2-s.jpg)
![IMG_5719[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/0/9/099acb4f-s.jpg)
森のど真ん中に赤いアウディ
![IMG_5722[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/1/0/10ec5d76-s.jpg)
このアウディ、乗車できる日もあるそうです
![IMG_5730[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/4/d/4df4c8ac-s.jpg)
汗王 若木くるみ
![IMG_5732[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/7/6/7695046d-s.jpg)
いろいろ狂ってた
大芝生に行くと人がたくさんいるなあ
と思ったら
![IMG_5733[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/1/0/1009bc28-s.jpg)
わー
![IMG_5734[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/8/4/84b59fea-s.jpg)
無題 飯沼英樹
え、無題なんや
と
視線をずらすと
![IMG_5735[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/0/e/0e7da421-s.jpg)
ささってる
風のいたずら 北川純
風のせいにしたらあかん
![IMG_5736[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/5/2/528c1cd7-s.jpg)
ガーデン・スカイ Hidemi Nishida
![IMG_5737[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/3/2/32c14030-s.jpg)
![IMG_5740[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/7/6/76b160fd-s.jpg)
それでもかぶはぬけません
あと、前回同様
撮影禁止の
lost and found(忘れ物取扱所)クワクボリョウタ
いわゆる暗闇系
でした
よかった
![IMG_5743[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/e/7/e7649714-s.jpg)
カンツリーグリルって建物に行って
![IMG_5741[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/5/2/52ec24d3-s.jpg)
怖い
![IMG_5744[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/c/1/c1d830d0-s.jpg)
未来郵便局 開発好明
1年後に届く系
六甲オルゴールミュージアムへ
![IMG_5746[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/9/7/9764a87e-s.jpg)
がっかりトリプル 現代美術二等兵
マーライオン、小便小僧、人魚姫の像
観光名所「世界三大がっかり」を合体させたというのもの
口とアソコから水が出てます
六甲ミーツのこと知らなくて
純粋にオルゴール見に来た人、腰ぬかすやろな
こんなん好きです
![IMG_5749[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/2/3/23711ad5-s.jpg)
さっきの信号機が庭にありました
![IMG_5750[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/1/d/1d9cb521-s.jpg)
六甲猫獣戯画 オクムラミチヨ カタヤマナオコ
六甲山の見所を絵巻物風に表現
![IMG_5768[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/e/b/eb686e8d-s.jpg)
音楽を聴く人 井上唯
植物の繊維の糸ででけてるみたいです
お庭に出ると作品ではありませんが
![IMG_5753[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/f/a/fa5f0a16-s.jpg)
鳥小屋みたいなオルゴールがあります
紐をひっぱると実際に鳴ります
かわいい
![IMG_5766[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/8/4/84046f19-s.jpg)
何個かあちらこちらにあります
![IMG_5765[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/c/a/ca37b4f0-s.jpg)
![IMG_5751[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/4/b/4ba9736b-s.jpg)
![IMG_5755[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/1/4/1442a05d-s.jpg)
初音ミクさんしかわからなかったです
![IMG_5758[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/8/6/8609337b-s.jpg)
盲目 田原唯之
なんともいえないすごい迫力でした
![IMG_5762[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/a/0/a0bfa994-s.jpg)
六甲白景1 大西康明
先ほど紹介したボンド垂れ流しの1のやつです
![IMG_5771[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/0/6/06099a3c-s.jpg)
セーモンズ 明和電機
動画が怖かった
そして御坊の一番のお気に入り作品がある
![IMG_5773[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/2/1/21094f53-s.jpg)
六甲駄美術ミュージアム 現代美術二等兵
先ほどのがっかりトリプルの作家さんの作品展示してありました
![IMG_5774[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/5/8/5899503b-s.jpg)
![IMG_5775[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/d/f/dff9652c-s.jpg)
作品名 危機回避できず
![IMG_5776[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/7/a/7aac557d-s.jpg)
宗教絡んでる
![IMG_5778[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/a/8/a8df3e20-s.jpg)
![IMG_5779[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/1/1/119cf4aa-s.jpg)
![IMG_5780[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/4/c/4ce836f3-s.jpg)
![IMG_5781[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/1/b/1b1f06ea-s.jpg)
![IMG_5782[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/7/d/7d91b823-s.jpg)
![IMG_5783[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/4/3/43b99728-s.jpg)
![IMG_5785[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/6/a/6a68b3e9-s.jpg)
で
御坊のお気に入り
で、でたー
![IMG_5786[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/f/2/f23dfc9f-s.jpg)
ワニが死んだときに迎えにくるヤツ
これだけ作品があってコレが一番っていう御坊さんです
![IMG_5787[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/3/b/3b591a29-s.jpg)
DECAP EVOLUTION 明和電機
巨大なオルゴールからの天城越えライブ
すげー
で
六甲高山植物園に向かい
アルピコラというショップ内にある映像室で
![IMG_5792[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/1/1/113d5732-s.jpg)
六甲山からの眺望と高山植物習作
という
鉛筆デッサンと映像が融合した作品
きれいでした
池とか景色を見ながら
![IMG_5793[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/c/1/c15ca4bf-s.jpg)
遠目からみて
きれいな作品かと
思いきや
![IMG_5795[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/5/c/5c6e28bb-s.jpg)
![IMG_5796[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/f/3/f34277e1-s.jpg)
![IMG_5798[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/a/4/a47345b4-s.jpg)
林の中に
![IMG_5802[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/4/a/4afd27e5-s.jpg)
去年、血尿が出てた
![IMG_5804[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/2/b/2b589349-s.jpg)
ジュリアン−Scatter 袴田京太朗
本物の小便小僧は移動されてました
![IMG_5806[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/e/7/e7436bef-s.jpg)
![IMG_5807[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/f/b/fbd7cfd6-s.jpg)
命の天秤的なやつ
![IMG_5810[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/9/f/9f7e3348-s.jpg)
最初の木 下平千夏
![IMG_5811[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/7/f/7fc1c77b-s.jpg)
輪ゴムで木がつるされてる
![IMG_5813[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/6/7/67bc13b8-s.jpg)
Untitled 西山美なコ
いわゆる 女子が好きそう
高見島のピンクのキュートな花模様で覆った定期船
新なぎさ号の作家さん
※参照 【瀬戸内国際芸術祭2013】瀬戸芸秋シーズン!本島、高見島、粟島&丸亀市猪熊弦一郎現代美術館行って来ました!高見島&猪熊弦一郎現代美術館頂上作戦編
子供さんの落し物ではありません
![IMG_5817[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/4/6/460bdc0f-s.jpg)
![IMG_5820[1]](https://livedoor.blogimg.jp/obounamidame/imgs/d/e/de977335-s.jpg)
そんな感じで
六甲山ホテルや他にも会場や見逃している作品もありましたが
秋の紅葉も楽しめた六甲ミーツアート芸術散歩2013でした
チケットをプレゼントして頂いたお客様
有難うございました!
というわけで
他のお客様からのチケット待ってる
御坊でした
※参照 【旅行・遠足】エリア別!旅行・遠足記事まとめ一覧